水漏れ時は管理会社とよく相談を

水漏れが発生したのは2020年の11月ごろでした。ちょうど仕事のため出かけようとしたとき、キッチンの床が濡れていたのに気がつきました。洗い物や料理をしていた際に水をこぼしてしまったと思い拭き取りました。ですが上からポタポタと水が落ちてきました。マンションの7階建ての4回だったため雨漏りではなく上の住人からの水漏れかなと思いました。見上げると天井の隅の辺りから、ポタポタと水が染み出してきているのが分かりました。あまり大量の水が染み出してきているというレベルではななかったのですが、それでも時間が経てば十分な水の量になってしまい、なんとか応急処置でバケツでカバーすることにしました。
管理会社に連絡をし業者に見てもらうことになりました。どうやら私の部屋の上に通っている配管が老朽化したことによる水漏れのようで、工事に何日かかるのか分からず、それまではバケツでカバーしなければいけないという状況が続きました。工事の会社との連絡も私がしないといけなかったようで、工事費も立て替えなければならないと言われてしまいました。
水漏れ自体が初めてのトラブルでしたので、正直困り果てました。しかし結局はぜんぶマンションの管理会社が手続きしてくれ、支払もマンションの住民全戸で入っている保険で支払うことになったので、私の心配は何一つありませんでした。

まとめ
水漏れが起きてしまった場合は自分に過失がない限り支払う義務はないそうなのでトラブルが発生した場合は管理会社とよく相談したほうが良いです。