家のドアを開ければ水が降ってきた!?

それは4階建てのアパ—トの3階に住んでいる時のはなしです。その物件は築40年ほどの古い建物で、木造住宅でした。1Kに6畳一間の洗濯機を外に置かなければならないような小さな部屋で、玄関を開けるとすぐにキッチンが見え、左手にはユニットバスの扉がありました。もちろんキッチンも広くなければユニットバスも決して大きい訳ではありませんでした。そういう訳ですから、水回りから部屋までの距離があまりない部屋でした。
左右逆というパターンはあったかもしれませんが、基本的に他の部屋もその造りと同じだったのでしょう。つまりはうちのキッチンやユニットバスの上に上の階の水回り設備があるのです。
それが起こったのはある秋の日でした。仕事から帰って家のドアを開けると水が滴り落ちてくるのです。え、と思って上を見れば水滴が沢山並んでおり、なんで??と不思議な気分で足元を見れば大きな水たまりがあるではありませんか。
なんと上の階からの水漏れでした。
水たまりを越えてもびちゃびちゃに塗れた玄関マットが待ち受けています。そしてよく見ればキッチンも水が流れた形跡があります。調味料の瓶も濡れており、本当に玄関からキッチン、ユニットバス周辺まで水漏れの被害に遭ってしまいました。
すぐに管理人さんからご連絡を頂いて、上階の住人が水漏れを起こしたという話を伺いました。謝りに行かれると思いますとの管理人さんの言葉でしたが、結局誰もうちを訪れる人間はおらず、そんな状態で住み続けるのも嫌だったので早々に引っ越しましたが、あれはなかなかに衝撃的な事件でした。