夜にトイレをよく使うことがあり、トイレが詰まると困ると思っていました。そんな時、いつものように夜トイレを使おうとしたら、なんとなく流れが悪いことに気づきました。その時、まさかトイレが詰まったのではないかと心配したのです。しかし1時間後に、トイレを見るとすっかり流れていたので安心したのです。ところがそれは、大きな間違いでした。なんとその時につかおうとしたら、吹き上がってきたのです。流した時に、流れずにそのまま水が吹き上がってきたのでした。その様子をみた時には、完全にトイレが詰まったと確信しました。そこで、なんとかしないといけないと思い、まずしたのはトイレをガリガリすることです。
それは、棒のようなながいもので、トイレの中をガリガリしたのです。それにより、詰まっているものを奥に流す事が出来ると思いました。しかしガリガリしても、全く水が流れる気配がありません。そこで、これ以上してもますます悪い状態になるかもしれないと思ったので、業者に依頼をすることにしました。
その時、朝方だったので依頼をして電話に出てくれるかなと心配しましたが24時間対応のところだったので、しっかりと対応してもらうことができました。それは本当にありがたかったです。その後は、すっかり良くなり流れも詰まることなく流れたので安心しました。その時、かなり高いかなと心配しましたがそんなこともなく、リーズナブルな価格だったのでそのことも満足です。
トイレつまりが解決シ助かった
よるトイレを使おうとした時に、なんとなくう流れが悪いと思うことがありました。しかし以前もそんなことがあったので、多分今回も直るだろうと思っていたのです。ところが、あさになってもそのままになっていて使おうとしたら水が溢れそうになったのです。その時、やっとトイレつまりが起きているとしっかり感じました。
しかし、朝早いしそのような対処をしてくれるところはないかもと心配していたのです。自分でなんとかしようと思いましたが、奥のほうが詰まっている感じがしたのでその途中でやめることにしました。
そこでインターネットで検索したところ、朝早くから対処しているところを見つけることができたのです。その時は、本当に嬉しかったです。トイレというのは、毎日使うので故障したら大変です。すぐに修理をしてもらわないととても困るのです。そこは、24時間対処していて、しかも年中無休だったのでとてもありがたいです。早速電話をして、その様子について伝えるとすぐにきてくれることになりました。当日に修理してもらえるのは、本当に助かります。
そして修理をしてもらうことができました。奥の方で、私が思っていた通り詰まっていたようです。私が修理をしょうとしても、それは無理ははずです。修理について、早めにしてもらったので、そんなにひどい状態になることはなく、とても安心しました。また困った時には、すぐに連絡をすることができるように電話をメモしています。
水漏れ時は管理会社とよく相談を
水漏れが発生したのは2020年の11月ごろでした。ちょうど仕事のため出かけようとしたとき、キッチンの床が濡れていたのに気がつきました。洗い物や料理をしていた際に水をこぼしてしまったと思い拭き取りました。ですが上からポタポタと水が落ちてきました。マンションの7階建ての4回だったため雨漏りではなく上の住人からの水漏れかなと思いました。見上げると天井の隅の辺りから、ポタポタと水が染み出してきているのが分かりました。あまり大量の水が染み出してきているというレベルではななかったのですが、それでも時間が経てば十分な水の量になってしまい、なんとか応急処置でバケツでカバーすることにしました。
管理会社に連絡をし業者に見てもらうことになりました。どうやら私の部屋の上に通っている配管が老朽化したことによる水漏れのようで、工事に何日かかるのか分からず、それまではバケツでカバーしなければいけないという状況が続きました。工事の会社との連絡も私がしないといけなかったようで、工事費も立て替えなければならないと言われてしまいました。
水漏れ自体が初めてのトラブルでしたので、正直困り果てました。しかし結局はぜんぶマンションの管理会社が手続きしてくれ、支払もマンションの住民全戸で入っている保険で支払うことになったので、私の心配は何一つありませんでした。
まとめ
水漏れが起きてしまった場合は自分に過失がない限り支払う義務はないそうなのでトラブルが発生した場合は管理会社とよく相談したほうが良いです。
初めての一人暮らしでトイレが詰まった
就職のため上京し、会社が用意してくれた借上げ社宅に住むことになりました。
しかも、新築のマンションですべてがピカピカな状態です。これからの新生活がとても楽しみだったのを今でも思い出します。
しかし入居した3か月後ぐらいのある日の日曜日でした。まさかのトイレの水が流れなくなりました。レバーを上げると、水は流れないし、変な音はするし・・・
実家にいた時は、トイレの水が流れないなんてことは無かったので、「トイレが壊れた!!?」と半分パニックになっていました。
慌てて実家に電話したら、父がでてトイレの状況を言ったところ「あぁ〜、トイレが詰まってるな〜」と。
父の一言で私は痛感しました「トイレの詰まりも知らない、世間知らずだった」ということを。
その後、マンションの管理会社へ電話をし、業者さんを手配してもらいました。
業者さんからは、高圧力の空気を配管に流してもらい無事にトイレが元通りになりました。
業者さん曰く原因として、「配管に排泄物と紙が絡まって流れにくくなったと思う。最近のトイレの水をためるタンクが小型化しており、水で押し流す力が弱くなっている」ということでした。
その後、業者さんからトイレの詰まりの予防策も教えてくれました。業者さん曰く「週に1回は水を2回ほどただ流すことをした方が良い」ということです。
というのも、水を貯めるタンクが小型になったから、とりあえず水を流す作業をした方がいいということでした。
最後に、業者さんから作業代金1万円を請求され、その場で支払い無事終了です。
トイレの詰まりで、世間を一つ知るきっかけにもなりました。
天井からの水漏れ
私は現在、九州の築34年の古いアパートで一人暮らしをしています。昨年の冬の時期、私は仕事が休みだったので自分の部屋でゆっくり過ごしていました。何事もなく平和な一日が過ぎようとしていましたが、突然トイレの方向からポタポタと水が落ちるような音が聞こえてきました。初めは雨が降ってきたのかな?と思いましたが外を見ても快晴。不思議に思っていると私がいる部屋の天井からもポタポタと水が落ちはじめ、ヤバイ状況だとそこで初めて気付きました。水は上の階の部屋から流れており、私はすぐに真上に住む方の部屋を訪ねました。その部屋にはちょうど水道業者の方が一人で来ており、床を見ると一面水浸しになっていました。何があったんですか?と尋ねると、お風呂の水道が壊れて水が止まらなくなってあふれてしまったことを聞きました。わたしは事情を説明し業者の方に部屋へ来て頂けないか聞きましたが、水を止めてから向かうと言われたためしばらく待機することになりました。15分後、やっと業者の方がきてくれましたが、そのときにはもうトイレ、居間、押し入れの天井からも水がしたたり落ちて部屋が水でビショビショになってしまいました。業者の方と部屋をきれいにして水漏れも止まったことで解決となりましたが、せっかくの休日が大変な一日となってしまいました。自分の家の水道が壊れたわけではありませんでしたが、まさか他の家のトラブルで大変な思いをするとは思わなかったので、ある意味貴重な経験になったのかなと感じました。
キッチンの蛇口が壊れて困った
毎日使うキッチンについては、家族の食事を作るところとしてとても大切ですね。そしてそこを、一番使っているのでその結果、やっぱり壊れてしまうこともありました。私の家の場合は、この前キッチンの蛇口が壊れてしまったのです。その壊れたと言うのは、蛇口のところが取れてしまったのです。水を流すことができなくなったので。料理を作ることもできなくなり、本当に困っていました。そのままにすると、ずっと料理を作ることができません。そんなことは、耐えられないので直ぐに専門のところに修理をお願いすることにしました。 修理をお願いするのは、水道のトラブルのところです。いろいろなところで修理をしていると思いますが、やっぱり一番専門的に直してもらえるのは、なんといっても水道の専門家であると思っています。水道の専門修理を行っているところに電話をして、見てもらうことにしました。 そして最終的に、蛇口のところが壊れているのでそれを取り替えることにしました。取り替えるのは、かなり高い費用がかかるのだろうと思っていましたがそんなこともありませんでした。パンフレットに沿って、きちんと説明をしてくれて私の一番気にいっているものに取り替えることにしました。 その後は、料理を作ることが出来るようになり本当に助かっています。キッチンでの水のトラブルに関しては、直ぐに水道関係のプロに直してもらうことが一番だと、その後もつくずく感じたことでした。
トイレつまりがあり直してもらった
生活をするなかで、一番困るのはなんといってもトイレのトラブルが起きる事です。トイレを使うことを我慢することができないので、たちまちそんなことになったら戸惑い困ってしまいます。その時、なんとか自分で対処しようと思うこともありますが、そのようなことをしても結果としてあまり良くなかったと思うことがあります。 私の場合も、一度トイレつまりが起きたことがあってその時にパニックになりました。まずトイレの水が流れないので、これはどうしたものかと悩みます。その次に、自分で詰まっているところをなんとか押し出そうとするのですが、それもいつも失敗していました。そしてその後に、悲惨なことになることもありました。水が逆に流れてしまうこともあり、水浸しになったこともあります。そんなことになるなら、最初からトイレつまりを直してくれるところにお願いをした方がずっとマシだと思っています。 そこで、今回もトイレつまりがあり専門のところに直ぐに電話をすることにしました。電話をしたのは、朝方でしたがしっかり対応してくれました。それはとてもありがたいですね。朝であっても、夜であっても対応してくれるのでそのことがとても助かりました。 そして嬉しいことに、直ぐに見てもらえるのです。見てもらって診断をしてその後に対処してもらえました。そして無事トイレつまりを直すことができたのです。直ぐに専門のところに依頼をすると、直りも早いのでそれが一番だと思っています。
蛇口がとれちゃいました
賃貸暮らしをしています。 今年の8月くらいに起こった出来事なのですが、お風呂場の蛇口が根元からバッキリと折れてしまい、折れたところから水が漏れたことがあります。 入居してから一年半ほどたっていましたが、真冬でもお湯を張ることがほとんどなく、風呂場の掃除もシャワーを使っていたので、蛇口はほとんど使用していませんでした。 蛇口が折れる事件の2週間ほど前に、シャワーを使っているときに蛇口からお湯が漏れていることに気が付きました。 私のアパートのお風呂場の水道は、ノズルをひねることでお湯が出るのがシャワーか蛇口になる、というものだった為、その時はノズルが緩くなっているのかな?とノズルを動かして調整していましたがそれでも治らず。 「水道代が上がるな~」としか思っていなかったのですが、その数日後には何もしていない蛇口がぐらぐらと揺れるようになりました。 触ったら折れるんじゃないか、と思い、一旦は触れず、シャワーのホースすらも当たらないように注意を払って過ごしていましたがとうとう1週間もしないうちに根本からばっきりと折れてしました。 大変だったのが、水漏れです。 幸いなことに、シャワーを使用しなければ漏れることはなかったのですが、シャワーすらも浴びずに生活する、なんてことは無理な話で、結局水漏れしている状態で使用することに。 折れる前の水漏れの倍くらいの水が流れる始末で、その月の水道代は普段より高くなっていました。
ただの水漏れがまさか…
古い賃貸の戸建住宅に住んでおりました。 一階がご高齢のご夫婦の住居で、2階部分が私とパートナーの同居する形の物件として2年程借りていたでしょうか。 古い物件という事もあり、アレヤコレヤと不具合や不良個所が多々ある家で、まぁしょうがないかと思いつつも管理会社さんのご厚意でその場しのぎ的に修理・修繕をしてくださって何事も無く日々を過ごしていました。 とある日、流したトイレの水が溢れ出す。というコレまたよくある話の問題発生で、夜中に今問題にもなっている"水のトラブル3000円~、??会社"のような早急に対応してくれる業者に電話で連絡をしたところ、やはりと言いますか何だかんだとオプション料金を口頭で述べられ「夜間料金が~、2名の出張料金が~、薬剤使用の場合は~」とあれよあれよと電話口での料金説明だけで1万5千円にも上りました。さすがに、緊急を要するとは言えお断りさせて頂いたのですが…。管理会社さんに問い合わせると、関連業者で無料だけれども2~3日時間が掛かると言われ渋々その数日間は近くのコンビニで用を足す事となりました。 と、ここまではよくある業者とのトラブル話なのですが、その不便な数日間の内にパートナーの友人が遊びに来て、そこそこに宴を楽しむ間にナントその彼女がトイレを流してしまったのです。神経質な私は口頭でも言い、トイレの中に張り紙までもして注意喚起していました。しかし、私の注意書きはトイレタンクに貼ってあり、直ぐに逆を向いて座って用をしてしまった酔っ払いの彼女には目にも入らなかったようです。 案の定、翌朝、ドンドンと叩かれる扉。激昂する高齢者夫妻。 「家の中見てみろ!」と言われるとその1階の天井からは滴り落ちる水滴とシミ…。 昨晩の事はきっと覚えていないであろうキョトンとした友人の子…。 もう1万5千円払ってでも、即日に直してもらった方が良かったと思える、私の水道トラブルでした。
屋外立ち水栓の水漏れを完璧に解決するまでの一連の流れ
我が家は普通の戸建て住宅になるので、玄関から比較的近い位置に屋外の立ち水栓が設置されています。北海道なので冬期間は凍結してしまう問題があるので使うことができませんが、春から秋の季節にはマイカーの洗車に使ったり、家庭菜園で使う水として非常に役立ってます。長いホースリールと先端には切り替えできるシャワーヘッドを付けており、用途に合わせて自由自在に屋外で水を使えることは戸建て住宅故のメリットと考えております。ところがある日のこと、トイレに入ると水が流れている音を確認したので、玄関から屋外に出てみると、立ち水栓の地中から出ている水道管に穴が開いており、水漏れを起こしていることを確認しました。住宅内であれば我が家の場合3か所に設置している止水栓を閉めると水漏れは止まりますが、屋外の立ち水栓の場合は本菅から閉めないと水漏れが止まることはありません。本菅を閉めると今度は室内側の水を一切使えない状態になるので修理を急ぐ必要性がありました。この水漏れを発見したのは土曜日の午後18時くらいだったので、近隣で営業をしている大型ホームセンターに行き、自己吸着をする水道管用のテーピングを見つけることができたので、購入して自宅に戻ってから穴の部分に何重にも巻き付けを行いました。このテープは予想よりも抜群の効果を発揮していたのですが、応急処置的な方法になることから週明けの月曜日まで待って、自宅から近い場所で営業をしているリフォーム会社に依頼をして全てを新型で新品の立ち水栓へとリフォームすることができたことはメリットに感じてます。地中を深く掘る作業を行っており、接続部分から全てを新しい腐食しない配管にしてもらい、地上に出ている部分は給水管を保護する円筒状のカバー付きタイプを用いたので水漏れトラブルを完璧に直せた事例です。